【ニコニコ動画】MASURAO / DJ OZMA
引退記念に貼ってみました。
エイベックス・エンタテインメント (2008-12-31)
売り上げランキング: 122
【ニコニコ動画】MASURAO / DJ OZMA
引退記念に貼ってみました。
HD撮影できちゃうYASHICAのビデオカメラが25,000円!
YASHICAから、HD(720p)で撮影が可能なハイビジョンムービーカメラ「DVC588」が25,000円というオドロキの低価格で発売された。
YASHICAはカメラ黎明期に人気のあった老舗メーカーで、根強いファンの多いブランド。「DVC588」は、MPEG4-AVC/H.264形式で1280x720ピクセルのハイビジョン画質で撮影が可能となっており、レンズは光学4倍、デジタル8倍で、最大40倍ズームまで対応。手ぶれ軽減機能も搭載されている。
記録メディアはSDHCカードで、内部に32MBのメモリも搭載している。出回っているハイビジョンカムもピンキリなだけに、ちょっとお試し気分(?)で720p撮影ができるというのは大きい。この年末年始は少ない投資でハイビジョンカムデビュー。
SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が登場--日本含む18カ国で
「T-Mobile G1」向けのアプリケーション開発を切望している開発者にとって、これは朗報だ。T-Mobileのサービスエリア外に住む開発者にとっては、なおさら素晴らしいニュースだろう。Googleが、G1からSIMロックとハードウェアロックを外した「Android Dev Phone 1」を発表したのだ。
Android Dev Phone 1を手に入れるには、まず「Android Market」のサイトでAndroid開発者として登録し、初回登録費用の25ドルを支払う必要がある。その後、399ドルでAndroid Dev Phone 1を購入できる(米国内なら送料は無料)。Googleによると、需要に対応するため、当面は開発者アカウント1つにつき1台のみ販売するという。
Android Dev Phone 1は、米国、英国、ドイツ、日本、インド、カナダ、フランス、台湾、スペイン、オーストラリア、シンガポール、スイス、オランダ、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、ポーランド、ハンガリーの18の国と地域で購入可能になる。対象地域は今後さらに追加していくと、Googleは述べている。
開発者たちにはぜひ、素晴らしいアプリケーションを開発してもらいたい。Android Dev Phone 1を入手するために開発者を装うだけの人も、ロックフリーの新しいスマートフォンを楽しんでほしい。
DSi + CycloDS Evolution Test
TeamCyclopsが、DSiでCycloDS Evolutionを実験的に動かすことに成功したようです。
動いてますね。。。
参考URL :: CycloDS Evolution
ニンテンドーDSiのクラック成功、フラッシュカートリッジAcekard 2i 登場
エンターブレイン調べによれば発売1か月で50万台以上を販売と好調なニンテンドーDSi にもやっぱり来るものは来ます。ニンテンドーDS用のフラッシュカートリッジで有名なAcekardチームが発表したのは、DS / DS Liteに加えてDSi にも対応するAcekard 2i。
従来品と同じくDSカードサイズにmicroSDスロットを備え、カードに転送した様々な形式の音楽や動画の再生、任天堂とライセンス契約を結んでいないいわゆる自家製 / homebrew ソフトの起動、市販ゲームセーブファイルのmicoSDへのセーブ、およびおおっぴらに宣伝はしていないものの市販ゲーム「バックアップ」の起動が可能になります。
つまりは任天堂が商業ゲームパブリッシャー数十社と組んで撲滅を目指しているいわゆる「マジコン」製品です。発売後数日でハック手法の存在が報告されたときは実証コードの作者みずから「マジコン流行は嫌だしなー」と公開していませんでしたが、商売でやっているフラッシュカートリッジ開発者はあっさり見つけて製品に実装してしまったようです。Acekardチームによれば、Acekard 2iの発売は「まもなく」。ただしDSiはWiiのように本体ファームウェアアップデートを容易におこなえる仕様となっており、ソフトウェア的な対策とのいたちごっこには持って行けるかもしれません。
“オープンソース版iTunes”のSongBird 1.0.0が正式公開
米Pioneers of the Inevitable(POTI)は2008年12月2日(現地時間),iTuneライクなオープンソースの音楽プレイヤー・ソフトSongBird 1.0.0を正式公開した。iPodとの同期も可能。Linux(i686およびx86_64),Windows,Mac OS Xで稼働する。多言語に対応しており,日本語によるメニュー表示機能も標準で含まれている。
SongBirdは“オープンソース版iTunes”を目指して開発されている音楽プレーヤー・ソフト。iTunesライクなユーザー・インタフェースを備え,プラグインによって機能を拡張できる。CDのジャケットを立体的に表示するMediaFlowや,再生中のアーティスト情報,関連ニュースや動画を表示するMashTapeといったプラグインがある。iPodと同期するためのプラグインは標準で含まれる。ただし,iPod TouchおよびiPhoneにはまだ対応していない。また,SongBirdからiTunes Storeで曲を購入することはできない。
正式版ではベータ版などに比べ,動作速度や起動速度,安定性を向上させ,使用メモリー量を削減したという。またキーボード・ショートカットなど,使い勝手を向上させる機能を強化した。
FirefoxやThunderbirdのユーザー・インタフェース記述言語であるXULで記述されており,XULの実行環境であるXUL Runner上で動作する。Linuxカーネルなどと同じオープンソース・ライセンスGPL v2で配布されている。
Windows 7」のベータ1版、2009年1月に開発者向け配布か
Windowsの熱心なサポーターたちの間では、Microsoftが米国時間12月2日、「Windows 7」のベータ版を2009年1月中にリリースすることを伝えるかのような投稿を、公式ブログに掲載したことに関する話題で持ちきりになっている。
Microsoftの「Technet」サイトへのブログ投稿において、Keith Combs氏は、ベータ版の入手を希望する人たちは、来たるMSDNの数ある開発者向けカンファレンスのどれかに登録するようにと呼びかけている。
このブログは、別のMicrosoftの公式ブログと相まって、カンファレンスへの出席者が、Windows 7のベータ1版のDVDを入手可能であることを明らかにしている。カンファレンスのいくつかは、2008年12月に開催され、Microsoftの複数の公式ブログは、こうした早期のイベントへの出席者が、会場でベータ1版のDVDを入手する機会には恵まれないと伝えている。しかしながら、Combs氏は、ブログのコメントのセクションにて、DVDは1月中旬までに準備が整うことになると記している。
プレイステーション3 v2.53 まもなく提供開始、全画面Flash再生・RTMP対応
プレイステーション3 システムソフトウェア v2.53が今度こそ提供開始となります。公式PS .blogの告知によれば、アップデート点はFlashプレーヤの機能向上。具体的にはFlashコンテンツのフルスクリーン再生、RTMPプロトコルを使ったストリーミング再生に対応します。来なかった未来の予言より約一週間後になった理由は不明ですが(アップデートページの日付の方が間違っていただけかも)、なんでもプレーヤに近づくPS3にふさわしい進化です。
システムソフトウェア バージョン 2.53 アップデートについて
超小型VAIOノート PCG-1P1L 米FCC入り・ソニー初のネットブック?
ソニーVAIOの新機種と見られる未確認ノートPCがFCCで見つかりました。型番は型番 PCG-1P1L / PCG-1P2L。テストリポートにはBluetooth・802.11b/g/n WiFiおよびWWANデータ通信のEV-DO・HSDPAが含まれています(チップセットはQualcommのGobi)。
FCCは無線部分を認可するお役所でありそれ以外の部分について具体的な情報ほとんどないものの、「Windows Logo」について触れられていることからなんらかのWindows OSが走ること、背面ラベルのサイズ(横 128mm)から目測すると横幅24cm x 奥行き 14cmくらいしかない(!)ことが分かります。ソニーの幹部も参入せざるを得ないと語っていたいわゆるネットブックカテゴリーに属するのか、それとも VAIO Uなど高価なUMPCの系譜に連なるのか、いずれにしろ非常に気になる機種です。
iPhone / iPod touchでLinuxの起動に成功、Androidも視野
面白くなってまいりました。非公式 iPhone-devチームのplanetbeing 氏がiPhone/ iPod touchにLinuxカーネル 2.6を移植、パッケージ一式と動画デモを公開しています。多くの携帯電話で使われ携帯ゲーム機にすら移植されているLinuxですが、iPhoneでの起動はアップルしか知らないハードウェア部分のリバースエンジニアリングが必要な偉業。現在のところはカーネルが動いて画面が描ける・シリアル over USB通信ができる・NANDの読み込みだけができるといった初期段階です。
逆にいえばタッチも入力も拾えなければ無線LANもつかえず音も鳴らない、もちろん電話としても使えないアプリ以前ながら開発者の意気は高く、Linux移植に詳しい協力者とくにAndroidの経験がある開発者を募集しています。いずれはAndroid on iPhoneというなんだか分からない状態も実現できそうです。
ラベル: Apple, Hacks, iPhone, iPod Touch, Linux
ASUSTeK、16GB SSD搭載の「Eee PC 901-16G」
ASUSTeK Computerは、SSDを16GBに強化したネットブック「Eee PC 901-16G」を29日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は54,800円。
SSDの容量が従来の12GB(4GB+8GB)から16GBに増加したのが最大の変更点。
また、Eee PC S101で採用された「XpressPath」を搭載し、OSの起動などが高速化されている。XpressPathは、BIOSのBootBooster と、従来の約2倍速いリード速度のSSDを組み合わせたもの。SSD自体も速くなっているため、アプリケーションソフトの起動なども高速化される。
SSD以外の仕様は従来通りで、バッテリ駆動時間のみ、901-Xの8.3時間から8.1時間とわずかに短くなっている。
主な仕様は、Intel Atom N270 CPU、1GBメモリ、チップセット内蔵グラフィックス、1,024×600ドット(WSVGA)8.9型液晶、Windows XP Home Editionなど。
インターフェイスは、USB 2.0×3、Ethernet、IEEE 802.11b/g/nドラフト対応無線LAN、Bluetooth 2.0+EDR、ミニD-Sub15ピン、SDカード(SDHC)/MMCスロット、130万画素Webカメラ、音声入出力を装備。
本体サイズは225×175.5×22.7~39mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.1kg。
20GBのネットワークストレージの使用権や、「Star Suite 8」などのプリインストールも継承されている。
ボディカラーはパールホワイトとファインエボニーの2色。
「Ultimate PSPTube!」 PSP
PSP Tubeを元に製作したUltimate PSPTubeってのがあるようです。
対応動画サイトは以下
-CrunchyRoll
-Dailymotion
-Google Video
-Guba
-LiveLeak
-MuchoSucko
-MySpace Videos
-MyVideo
-NothingToxic
-Shufuni
-TNAFlix
-Tube8
-VBox7
-Veoh
-Wanktube
-YouTube
iPhone ソフトウェア v2.2も脱獄に対応、PwnageTool 2.2.1, QuickPwn 2.2リリース
絵文字やストリートビューの加わったiPhone ソフトウェア v2.2 提供開始からほどなく、脱獄ツールもv2.2に対応しました。PwnageTool 2.2.1またはQuickPwnでiPhone 3GをJailbreakすれば、純正App Storeのアプリでは実現できない・アップルのお許しがでないタイプもふくめ多才な自作アプリをインストールできるようになります。
手順はいつもとおなじ。脱獄だけでなく将来的にアンロック(他社のSIMカートで使う)までしたい場合、ベースバンドのアップデートを避けるため iTunes経由の純正v2.2アップデータもQuickPwnも使用せずPwnageToolでカスタムファームウェアを作ってインストール。別に SIMアンロックは気にしないという場合はQuickPwnでもPwnageToolでも。
ラベル: Apple, Hacks, iPhone, iPod Touch
iPhone 2.2 ソフトウェア 提供開始、ストリートビュー・絵文字サポート
iPhone ソフトウェア v 2.2アップデートの提供が始まりました。更新内容は:
* 絵文字機能をサポート
* マップ機能を強化
* Google ストリートビュー
* 公共交通機関および徒歩による経路情報
* ドロップされたピンの住所を表示
* メールによる位置情報の共有
* メール機能を強化
* スケジュールによるメールのフェッチに関する原因が特定された問題を修正
* 横幅の長い HTML メールのフォーマットが向上
* Safari の安定性およびパフォーマンスが向上
* Podcast の iTunes アプリケーション(Wi-Fi および携帯電話ネットワーク経由)でのダウンロード
* 通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
* Visual Voicemail メッセージの音質が向上
* いずれかのホーム画面表示時にホームボタンを押すと、最初のホーム画面に移動
* キーボード設定の自動修正機能のオン/オフ設定
アップデートはいつものようにiTunesから。ダウンロードサイズは250MBほど。
PSP、iPodへ動画を持ち出し--H.264ビデオレコーダー「vRec+ VR100」
BitBay(ビットベイ)は11月20日、テレビ番組などの映像をMPEG-4 H.264映像に変換する、H.264パーソナルビデオレコーダー「vRec+ VR100」を発表した。12月1日から販売サイト「BitBay.com」(12月1日から営業スタート)にて発売する。価格は1万9800円。
vRec+ VR100は、テレビやDVDプレーヤーなどアナログ映像信号を、MPEG-4 H.264データへと変換し、対応機器へ転送、保存するリアルタイムエンコーダー。ビデオ入力端子から映像信号を入力し、USB端子を経由して対応機器へと保存する。
従来はPCを介して映像変換するなどの作業が必要であったが、これにより、プレイステーション・ポータブル(PSP)やiPodなどの動画対応ポータブル機器への映像持ち出しがPCなしでできるようになる。
本体にUSBメモリやUSB接続のハードディスク(HDD)を接続しておけば、映像保存しておくことも可能だという。
各種操作は専用リモコンを使用し、操作内容は手持ちのテレビと接続することで確認できる。「PSP」「iPod」「TV」と3種類の録画モードを備え、それぞれ再生機器に適した画像規格でエンコードできるとのこと。各種録画モードにはビットレートをHigh、Lowから選択可能だ。
ついにPSP-3000がハック可能に!? サービスモードに入れるバッテリーが登場
PSP-3000をハッキングしてファームウェアのダウングレードを行い自作ソフトを動かすことができるという新型パンドラバッテリー「LITE BLUE TOOL Battery」が登場した。
PSP-3000はこれまでのPSP-1000、PSP-2000(初期バージョン)にはなかった暗号化チップが搭載されており「パンドラバッテリー」によるダウングレードができない状態だったが、今回の新型バッテリーはその壁を突破し、サービスモードに入ることができるらしい。このバッテリーは11月 28日、周辺機器メーカーDatelで販売されるとのこと。
実際のところ、「サービスモードに入ることができない」ということが解決しただけでカスタムファームウェアを導入できるという確証は無いが、導入は無理だと言われていただけに大きな進歩と言える。人柱覚悟で購入する価値はありそうだ。
本日、一部報道でグーグルのAndroidの端末が、4万円程度の値付けでドコモから登場すると発表された。仮に事実とすれば、通常の端末に比べると2~3万円は安く提供されることになる。
すでに、決算発表会などの席上で、同社山田隆持社長は「2009年の早い段階で、Android端末を登場させる」とコメントしている。広報担当者も「端末リリースの報道に関しては、特に目新しいものはない」としている。ただし、一番のキモとなる「価格に関してはノーコメント」とのこと。
米国では、10月にT-Mobileが、HTC製のAndroid端末「T-Mobile G1」を発表し、熱い注目を集めている。「日本市場でも我々が最初にAndroid端末を登場させたい」とHTC Nipponのデビッド・コウ社長も述べている。Android端末に関しては、日本通信も投入する意向を示している。一部では年内の投入という観測もあったが、いまのところ動きはない。
Mozilla Foundationが開発している「fennec」は、ケータイをはじめとするモバイル機器向けのFirefoxだ。注目すべきはインタフェース。メニュー表示を一切排除し、画面タッチだけで操作できるように工夫が凝らされている。まだアルファ版だが、今後の進化に期待が持てそうなツールだ。
ケータイ向けFirefoxとして開発が進められている「Fennec」。現在アルファ版が公開されていて、PCにもインストールできる。
fennec の特徴はメニューがまったくない点。右クリックメニューはもちろん、画面上部のメニューバーやツールバーも存在しない。画面をクリックして、右方向にドラッグしてみよう。現在開いている画面の一覧が表示され、新しくタブを追加することができる。逆左方向にドラッグすると、「進む」「戻る」「ブックマーク」のボタンが表示される。ケータイの狭い画面を広く使うために、ブラウザのボタンを画面左右に隠すという独特のインタフェースとなっているのだ。 Firefoxと同様にアドオンの追加も可能で、既に「TwitterBar」などのアドオンがリリースされている。画面のドラッグを前提としたインタフェースは、iPhoneなどのタッチパネル型ケータイを意識しているのは明らか。PC用ブラウザのモバイル機器への移植としてはOpera Mobileが知られているが、Fennecの参入により今後はモバイルの世界でのブラウザ戦争もアツいことになってきそうだ。
YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」
YouTube動画をHD画質で再生させるテクが登場した。キーワードは「&fmt=22」。HDに対応したYouTube動画を、1280×720pxという超高解像度で開くのだ。この解像度なら、ブラウザ上での鑑賞時にフルスクリーンに十分耐えられる。
「&fmt=22」は、海外サイト「VR-ZONE」のフォーラムで取り上げられた。HDに対応する動画(つまりHD画質でアップロードされた動画)であれば、URLの末尾に「&fmt=22」を付加することでHD再生モードとなる。通常モードとは段違いな画質で動画を鑑賞することができるのだ。
「無改造!PS2BackupDISC起動!」 :: windows1000%
PS2無改造でできるようになったんですね^^
ラベル: Game, Hacks, PlayStation 2, Sony
32GBモデルが9千円を割る、格安価格の高速SSDがSILICON POWERから発売された。
ラインナップは32GBと64GBの2タイプで、64GBの実売価格も16,800円とかなりの安さ。。。
このSILICON POWER製SSDだが、公称速度はリード最大165MB/s、ライト最大95MB/sで、他社の普及モデルと同クラス。
「やみつき触感! にゃウンド肉球」は、猫好きなら一度は触ったことがある「肉球」をモチーフにした商品。
特殊樹脂を使って肉球のプニプニした感触を再現しているほかキーチェーンがついているので、ケータイなんかに付ければいつでもどこでも猫の肉球の感触が楽しめちゃいますよ~
最大の特徴は、肉球を押すたびにかわいらしい鳴き声が聞こえることで、29回押すとシークレットボイスが鳴る仕掛けになっている。声を担当しているのは「初音ミク」でおなじみの「藤田咲」さんだそうです。
なお、「やみつき触感! にゃウンド肉球」は全5匹(種類)をラインナップしており、それぞれ異なる鳴き声とシークレットボイスを収録。全5種をコンプリートすると、全部で10種類のボイスが楽しめる。中にはツンデレ(?)っぽいシークレットボイスが収録されているものもあるとのこと。
参照URL :: 「やみつき触感! にゃウンド肉球」
増設用SSDとしてこれまで、MLCを採用した32GB/64GB製品が発売されており、SLC採用モデルにつていは先行モニター販売が行なわれていたが、それが正式に発売されることになった。
SHD-EP9S16Gは高速なSLCを16GB搭載した製品。バッファローの測定によると、Eee PC 901-Xに標準搭載のMLC SSDと比較して、書き込み速度が14.5MB/sから22.4MB/sに、読み込み速度が30.7MB/sから33.0MB/sへと高速化している (CrystalDiskMarkで計測)。
参考URL :: ASUSTeK Computer社製「Eee PC™ 901-X」専用 高速なSLCチップ採用の大容量16GB増設用SSD
参考URL :: バッファロー、「Eee PC 901-X」用の16GB SSD ~SLC仕様の高速タイプ
プレイステーション3のシステムソフトウェア v2.43の提供が始まりましたね。
アップデートされた主な機能は、日本地域のPLAYSTATION Storeでレンタル方式のコンテンツダウンロードに対応するための機能を追加・・・
これだけらしいです^^;
詳細はこちらで~
eeectl 0.2.2を使用していましたが、最近ふと調べたらeeectl 0.2.3リリースされてました^^;
リリース日は2008 2月17日だったようで、0.2.2から5日後気付きませんで・・・
Key changes:
- Backlight cotrol in 0511-style with ANY BIOS (twice brighter than
0401)!
- Suspend configuration is applied on shutdown to fix PCIE issues.
- Improved Vista support.- Brief documentation on 0.2.* features
included.Notes:
- 700(2G) is still not supported.
1024*768だとこれ位っ
参考URL :: eeectl
先日、GoogleメインページのロゴがLEGOになっていた。なにかなぁ~?なんておもっていたら、50周年だそうで・・・
LEGOは現地時間1月28日、同社を象徴するプラスチックブロックに関する最初に特許を申請して50周年を迎えた。誕生したときからLEGOセットにはそれぞれテーマがあり、最初のテーマは「宇宙」だった。その後間もなく、「城」それに「海賊」が加わることになる。LEGOの「System of Play(遊びのシステム)」の最初の大きな要素となったのは、「LEGO Town Plan」だ。50周年を記念して、LEGOは2008年、新しい記念版Town Planを発表する。最新版ではあるが、ガソリンスタンド、洗車場、駐車場、映画館、そして市庁舎など、50年代の要素をちりばめたという。1995年に発売された最初のTown Planの箱には、LEGO設立者であるOle Kirk Christiansen氏の孫のKjeld Kirk Kristiansen氏(当時少年だった)がモデルとして描かれている。
SoftBankの春モデルは、総勢16機種57色。薄型テレビのトップブランドを冠した「VIERAケータイ 920P」や、有機ELディスプレイ搭載の「REGZAケータイ 921T」、厚さ8.9ミリのストレートモデル「822P」、「世界一、お風呂で押しやすいキー」(孫社長談)というSoftBank初の防水モデル「822T」等のほか、株式の取引に特化した「株ケータイ 920SH YK」も発売する。
参考URL :: インターネットマシン SoftBank 922SH(シャープ製)の概要 [SoftBank]
参考URL :: ソフトバンク922SH「インターネットマシン」詳細 [Engadget]
なかなか気になってます・・・ P905iと色が・・・(爆 あと、株ケータイ!?(>.<;
更に「THE PREMIUM」路線の、ティファニーとのコラボ携帯も発表されたようです。
職人が手作業でダイヤ約400個を飾るという10台限定のモデルで、値段も1台1000万円と超破格の高級携帯だそうです!
P.S.Googleは1月28日、Gmailの携帯電話版「モバイルGmail」が携帯の絵文字に対応したと発表した。詳細はこちらで~
Eee PCのXPを、Microsoftのポータブルプレイヤー“Zune”をモチーフにしたデザインのデスクトップテーマ「zune desktop theme for WindowsR XP」と、「メイリオ 0.99 」を使用してWindows XPをVistaっぽくアレンジししてみることにした。
インストール&設定は「ウィンドウズXPにメイリオフォントをダウンロード・インストール!」を参考にさせて頂きました。
結構お手軽に出来るし、新鮮な感じになりました。
P.S.そういえばZuneの今ってどうなんだろうか? チョット気になったですw
参考URL :: ウィンドウズXPにメイリオフォントをダウンロード・インストール! [EnjoyPCLife]
EeePCが気になり発売日にふらっと都内某量販店を訪問し、店頭在庫ありだったので少し悩んだ挙句「黒」を購入してしまった。
こんな経緯でEee PCユーザーになり、ちょっとしたカスタマイズにも挑戦してみようと思います。
EeePCの搭載CPUは”Celeron-M ULV353” 900Mhzで、省電力か発熱関係などの理由かわかりませんが630Mhz駆動になっています。この30%の余力を開放すべく”eeectl”と言うツールでクロックアップ?!つか、CPU本来の速度にしてみようって感じです。クロック調整3段階以外にもファンコントロールが可能になっているのでとても便利!でも、
ただし、このeeectlはβ版なので十分テストされていない可能性があります。eeeclockもeeectlもかなりキワモノアプリなので壊れても泣かない人だけ実行しましょう。お気をつけアレw
ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B Asustek 2008-01-25 売り上げランキング : 456 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力」 [CNET Japan]
やっと日本でも発売か・・・因みに1月25日発売です。予約もしていないが、最近何かと話題になってきて微妙に欲しくなって来ちゃったかぁ~と、言うのが今の感想です。
海の向こうではやりたい放題の改造プラットフォームと化しているASUS Eee
PCに、可能なかぎりのハック&Modを詰め込んだという強者が現れました。改造版Eee
PCの仕様は内蔵GPSモジュール、Bluetooth、内蔵の増設SDHCスロット(追加ストレージに)&USBフラッシュメモリ、2GB
RAM、802.11n無線LAN、モデム、(なぜか) FMトランスミッタまで。
う~ん、すばらしい! もし購入したら挑戦してみようかな?w
参考URL :: GPS/Bluetooth/802.11nを内蔵した究極Eee Pc [Engadget Japanese]